人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏越の祓 (旧暦六月晦日 2014)

今日は、旧暦の六月晦日

「夏越の祓」の日だ

夏越の祓 (旧暦六月晦日 2014)_b0044754_10502946.jpg

神社に参って茅の輪潜りをしたり
茶の湯では、この日の前後によく和菓子「水無月」を食べたり

夏越の祓 (旧暦六月晦日 2014)_b0044754_10510172.jpg

とはいえ
大方の人は、
一月ほど前、新暦の6月30日に、
「夏越の祓」ですね、と言い、
お参りをしたり、水無月を食べたりしたのかもしれない

この旧暦の六月末日に「水無月」を作っている和菓子屋さんの少ないのは残念なかぎり
疫病の流行る夏本番を迎える頃に祓いをする、という元々の意義や
氷で暑気払いをしたいのは、あるいは氷を象った水無月を食べたいのは、梅雨時ではなく夏本番になってこそ、
ということを考えると

「夏越の祓」は、新暦でやってもあまり有難味はなく、旧暦でやってこそ本当に味わえるものだろう


さてさて

***

水無月の夏越の祓する人は千歳の齢延ぶと云うなり

***

夏を乗り切り
あと半年を生きていこう





追記:

画像の水無月は京都・末富さんので
通常ういろう地のところを葛でつくっているため
見た目は一層氷っぽい仕上がりに
(個人的にはオーソドックス外郎地と小豆の取り合わせも好き)







by so-kuu | 2014-07-26 22:33 | 茶の湯歳時記
<< 茶懐石 実践メモ(2014土用... 梅の土用干し (マイ歳時記 大... >>