人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水指にも使えそうな建水 / 建水にも使えそうな水指?

湯木美術館で開催中の

平成25年 春季展「江戸時代の千家のわび茶―宗旦の高弟とその子孫たち―」


行ってきた人が

黄瀬戸建水 銘「大脇指」

水指にも使えそうな建水 / 建水にも使えそうな水指?_b0044754_1575668.jpg

 
を観て、

「水指にも使えそうなくらい大きい建水」

とレポートしてくれた


へえ

そうか


---


じゃあ

逆に

小振りの水指は建水にも使える

と言える?

数茶の時、大勢さんに薄茶を差し上げる時など、
こぼす水の量が多くなるので、建水が溢れそうになることあり

そんなときは、建水を交換したりするけれど

小振りの水指を建水として持ち出せば、建水交換の手間が省ける?


---


いやいやいや

建水は、水こぼし、いわば下水の一時貯蔵タンク、点前座では下座に客から隠すように置くもの
一方、水指は、清らかな水、上水のための道具であり、客前に置き付ける表道具

もし、
ある茶事で建水として使われていた道具が、
次の茶事で水指として出てきたら、
お客さんはイヤーな気分になろう

水指と建水を兼用するのは、そりゃ、ダメだ


---


「建水にも使えそうな水指」を建水として使う、
というのは、所持者の勝手でよかろう

ただし、
一度建水として使ったら、水指には戻れない、

「水指にも使えそうな建水」は水指には決して使えない

ということだろう


片桐石州公ではないけれど

そういうけじめはきちんとしていたい



(という、どうでもいいお話。メモっておく)
by so-kuu | 2013-01-28 22:50 | 茶道具
<< 須弥 または十文字井戸 その2... 三井記念美術館 「茶道具と円山... >>