人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炉と風炉の灰の循環

炉と風炉の灰の循環_b0044754_13461827.jpg


***

茶の湯で用いる灰は、使うたびに消費されるのではなく、使い終わったら集め、雑物を除き、茶汁をかけて、自然乾燥させ、ふるって、適当な湿り気のある炉の灰(濡れ灰)にする。
この濡れ灰をさらに乾燥させ、乳鉢ですって細かくしたものが風炉の灰である。このように、茶家の灰は一年周期で循環する

(図参照)

***

(『灰形と灰の作り方』 指導:堀内宗心)


・・・こうした、茶の湯の灰の成り立ちと性質、循環のようすがわかると、灰が面白くもなり、味わい深いものにもなり、有難くもなるなー。

楽みながら、お灰様をお育てしよう、っと。
by so-kuu | 2012-10-05 19:56 | 湯相・火相(炭・灰)
<< 蒔灰の作り方 (『灰形と灰の作... 現代の茶道具はあまりに貧困 ~... >>